米国株で経済的自由を手に入れる

元ギャンブル依存症・低学歴・低年収の男が米国株(アメリカ株)で経済的自由を目指します。

2021年12月の運用報告

f:id:ray1988:20190915071804j:plain
読者の皆様、新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

12月の売買

12月は売買なしでした。

12月末時点のポートフォリオ

保有株
ポートフォリオ

保有銘柄の騰落率

月間騰落率

運用成績

運用状況
投資開始:2016/3/18
入金額:4,720,000円
評価額:10,934,171円(ドル円115.08円で計算)
運用成績:+131.66%(+6,214,171円)
前月比:+4.36%(+456,575円)
年初来リターン:60.84%(+3,984,542円)

2021年は投資家にとって、めちゃくちゃ良い年になりましたね。
以下、私の過去3年の年率リターンです。
2019:41.77%
2020:37.2%
2021:60.84%

2021年は過去2年が良過ぎたので、さすがにここまで良い結果になるとは思わなかったです。

2022年は?

シーゲルは今年も強気というような記事を読みましたが、今年は株価下落により、すでに70万円以上資産が減少中です。
どうなるんでしょう?


積立額は給料も順調に増えているので、年間100万円以上積立ようと思えばできるのですが、2021年と同じかそれ未満に抑える予定です。
コロナでいろいろ我慢してきましたからね。
2022年こそは、海外旅行に行きたいと思っています。2020年と2021年に海外旅行に行きたいという記事を投稿しましたが、結局、コロナのせいで2年連続行けずでした。

他にもやりたいことはたくさんあるので、いろいろなことに挑戦したいと思っています。
www.dividend-life-invest.com
www.dividend-life-invest.com

↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村