11月の売買
11/11 ROP:399.43×1 買
10/12 SPLG:41.67×4 買
11月もROPを買い増ししました。
ROPはまだ安いと思っているので12月もROPを買い増し予定です。
11月末時点のポートフォリオ
久々に全保有銘柄が含み益という状態になりました!
保有割合は前月とほぼ変わらずです。
保有銘柄の騰落率
11月はMSFTがめちゃくちゃ足を引っ張っていたイメージがあったのですが、しっかり前月比で上昇していたんですね。
TSMは一時102ドルまで上昇しました。
APPLの新MacBookの評価がめちゃくちゃ高くM1チップがすごいみたいですね。
こういうニュースを見るとTSMにはまだまだ上がるんじゃないかと期待してしまいます。
さらにAWSでMac miniが採用されたというニュースを見てこれはTSMにも恩恵があるんじゃないかと思ったのですが、残念ながら採用されたのはインテルのほうみたいです。
運用成績
証券口座への入金額371万円に対し評価額は5,671,029円となり、トータルリターンは52.86%となりました。(ドル円104.3円で計算)
前月比+8.75%(+456,240円)資産が増加しました。(内入金6万円)
年初来の運用リターンは31.38%でした。
昨年の運用リターンが41.77%でしたので、今年はもう昨年の成績を上回るのは厳しいそうです。
まぁ、VOOとVTIにはボロ勝ちしているのでいいでしょう!
個別銘柄に手を出している以上は、この2つにはこれからも勝ちたいと思っています。
それにしてもQQQはすごいですね。
今年は40%オーバーのリターンですよ。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。