米国株で経済的自由を手に入れる

元ギャンブル依存症・低学歴・低年収の男が米国株(アメリカ株)で経済的自由を目指します。

2020年10月の運用成績

f:id:ray1988:20190915071804j:plain

10月の売買

10/12 ROP:417.77×1 買

10/12 SPLG:41.06×4 買

10/21 SPLG:40.57×1 買

 10月からローパーへの投資を始めました。

www.dividend-life-invest.com

 決算は悪くなさそうだったのですが、決算後から下落を続け、さらに月末のアフーターマーケットで7%も下落しています。

ROP,下落

やはり、コロナの中、ハイテク銘柄がガンガン成長しているので資金はそっちに言っているということなのでしょうか。

景気に左右されやすい上流のオイル&ガスビジネスを持っているというのも嫌気されているのかもしれません。

このビジネスの売上が40%も下落しています。部門では25%減少。

ローパーの売上の半分以上はSaaSとヘルスケアでしっかり成長していますし、売上が40%も減少しているビジネスを持ちながらもFCFは14%も成長させています。

ガイダンスも引き上げてるんですけどねぇ。

私は運良く1株しか保有していなかったので含み損はしれています。ローパーは11月も買い増し予定です。

10月末時点のポートフォリオ

ポートフォリオ

左:MSFT有 右:MSFT無

運用状況

ポートフォリオの比率は前月とほぼ変わらずです。

マイクロソフトの比率が高すぎてポートフォリオに変化が無くおもしろくないので、今回からマイクロソフト無しのポートフォリオも公開することにしました。

保有銘柄の騰落率

騰落率

主力のマイクロソフトが大きく下落してしまいました。

マイクロソフトはいつも通りガイダンスが悪かったようで下落しています。

まぁ、いつも通りなので気にしていません。

次の決算ではXBoxがすごいことになっていますよ!

運用成績

運用成績

証券口座への入金額365万円に対し評価額は5,214,789円となり、トータルリターンは42.87%となりました。(ドル円104.67円で計算)

前月比-2.57%(-137,551円)資産が減少しました。(内入金6万円)

2ヶ月連続で資産が減少していますが、年初来の運用成績は21.49%でまだプラスです。

 

↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村