前回の記事で売却するかもと言っていましたがトランスダイムを6/10に457ドルで売却しました。
確定利益は302.76ドルでした。
トランダイムの売却で得た資金は全てTSMCの買い増しに使いました。
さらに6/11にバークシャーとTSMCを買い増ししました。
6/10 TSM 57.70ドル×15 買
6/11 TSM 55.97ドル×10 買
6/11 BRK.B 186.55ドル×1 買
TSMCはこの買い増しで保有株数が31株で平均取得単価は56.14ドルになりました。
バークシャーは保有株数が40株で平均取得単価は208.56ドルになりました。
今月はマイクロソフトからの配当金がありますのでさらにTSMCを2株買い増し予定です。
TSMCは税金が高いのでインテル、エヌビディア、AMD、クアルコムあたりに投資した方がいいのかもしれませんが私は半導体の成長に期待しているので上述したインテル以外を顧客に持つTSMCに期待しています。
アップルが独自チップに舵を切るという噂がありますがこれもTSMCに追い風でしょう。
アップルもTSMCの顧客ですからね。
昨晩、大きく下落しましたが次の給料日か特別定額給付金が入金されるまで投資できません。
給料日は10日なのでこのまま下落し続けるようなら約1ヶ月の間、指をくわえて待つことになります。
我慢できないほど大きく下落するようなら特定口座で保有している分のバークシャーは売却して他の銘柄に乗り換えるかも。(NISA保有分のバークシャーは売却しない)
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。