初めての無配当銘柄
これまで配当利回りが1%未満の低配当銘柄に投資したことはあるのですが初めて無配当銘柄に投資しました。
その銘柄はバークシャーハサウェイです。
バフェットの会社なので米国株投資家なら知らない人はいないでしょう。
今月は先月と同じく40000円を入金したので1株しか購入できませんでした。
取得単価は212.76ドルです。
バークシャーハサウェイの購入理由はなんとなく
バークシャーを購入したのはなんとなく毎月買い増すことができる程度の値嵩株に投資したいと思ったからです。
なんとなく決めた条件は
- 株価が200ドル以上
- ITセクター以外の銘柄
この2つだけです。
そこでなんとく絞りこんだ候補は
- BRK.B
- TMO
- BDX
- NOC
- TDG
- BA
上記のどれかにしようと思いましたがキャッシュを一番溜め込んでいるバークシャーにしました。
どれもいい銘柄だと思っているので今後購入するかもしれません。
残りのお金でギリアドを買い増し
普段ならアルトリアを買い増しするところですがNISAで保有しているアルトリアの口座と取得単価が合併によりどうなるのか不明なので今回はギリアドを買い増しすることにしました。
アルトリアに関しては現在、証券会社に合併が仮に決まった場合どうなるのか問い合わせ中なので、その解答次第で今後も保有を続けるのか売却するのか決めます。
今回はギリアドを66.75ドルで3株を買い増ししたので保有株数は67ドルとなり取得単価は71.54ドルとなりました。
Biktarvyは8月に中国で承認されましたし、Filgotinibは今年中に承認される予定です。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。