米国株で経済的自由を手に入れる

元ギャンブル依存症・低学歴・低年収の男が米国株(アメリカ株)で経済的自由を目指します。

【ABBV】アッヴィ 2019年Q2決算発表

f:id:ray1988:20180713193948j:plain

アッヴィ 2019年Q2決算発表

売上高予想:80.8億ドル

  結果:82.6億ドル 前年比±0%

 

EPS予想:2.2ドル

  結果:2.26ドル 前年比+13%

 

ガイダンス(FY)

EPS予想:8.82ドル

  結果:8.82〜8.92ドル

 

売上高・EPS・ガイダンスともに予想を上回りました。

Humiraの米国外の売上高は35%減少

売上高内訳

米国内のHumiraの売上は今年の1月からの値上げの効果もあり増加していますが、米国外の売上はバイオシミラーとの競争により35%も減少しています。

 

ジョンソンエンドジョンソン の決算を確認している人はわかっていたことだと思いますがImbruvicaの売上は29.3%と大きく増加しています。

 

HCVは患者数自体が減少していることもあり全体で19.4%も売上が減少しています。

まとめ

Humiraの米国外の売上高は前四半期と比較しても減少が加速しています。

www.dividend-life-invest.com

 しかし、上の記事で触れていますがupadacitinibが8月20日頃に承認されるかもしれません。

upadacitinibの年間売上高は2024年までに25億ドル程度になると予測されています。

imbruvicaも高い成長率を維持していますし、他にもパイプラインはあります。

無事に承認されると信じれるのなら今の株価は安いかもしれません。

  

↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村