米国株で経済的自由を手に入れる

元ギャンブル依存症・低学歴・低年収の男が米国株(アメリカ株)で経済的自由を目指します。

【PYPL】ペイパル 2019年Q2決算発表

f:id:ray1988:20171221000049j:plain

ペイパル 2019年Q2決算発表

売上高予想:43.3億ドル

  結果:43.1億ドル 前年同期比+12%

 

EPS予想:0.69ドル

  結果:0.86ドル     前年同期比+47%

 

取扱高(TPV):1720億ドル 前年同期比+22%

アカウント数:2.86億 前年同期比+17%

支払取引数:30億回 前年同期比+28%

 

ガイダンス(FY)

売上高予想:179.9億ドル

   結果:176〜178億ドル

 

EPS予想:3.03ドル

  結果:3.12〜3.17ドル

 

ガイダンス(Q2)

売上高予想:44.4億ドル

   結果:43.3〜43.8億ドル

 

EPS予想:0.7ドル

  結果:0.69〜0.71ドル

 

EPSは前年同期比+47%と大きく成長し予想を上回るも売上は予想に届かずでした。

さらに売上のガイダンスもドル高の影響や製品統合の遅れにより下方修正したため予想に届かず株価はアフターマーケットで-6%と急落しています。

EPSのガイダンス(FY)は上昇修正しています。

Venmoの成長率はまだ高い

前回の決算でアクティブアカウント数が4000万あることが発表されましたが今回は発表されていません。

VenmoのTPVは240億ドルで前年同期比+70%でした。

240億ドルというのはPaypal全体のTPVの13.9%になります。

VenmoのTPU成長率

出典:PYPL IR(Q1/2019)

上の画像は前四半期のものです。

前年同期の成長率は78%でしたので成長率は鈍化しつつあるものの年間のTPVは1000億ドルを突破予定です。

 

テイクレートとトランザクションマージンは悪化

テイクレートは前年同期の2.73%から2.5%に悪化しています。

トランザクションマージンは前年同期の56%から54.8%に悪化しています。

 

まとめ

残念ながら売上が予想に未達&ガイダンス下方修正という結果になってしまいました。

Venmoは高い成長率を維持しているし今後に期待したいですね。

  

↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村