米国株で経済的自由を手に入れる

元ギャンブル依存症・低学歴・低年収の男が米国株(アメリカ株)で経済的自由を目指します。

2019年7月の配当金まとめ

f:id:ray1988:20171213135636j:plain

7月はギリアドとアルトリアの2銘柄から配当金を受領しました。

どちらも株価がなかなか上がらずですが配当金は増配を続けています。

 

 

ギリアドからの配当金

34株保有していましたので税引後で19.38ドル受領しました。(NISA)

これまでの配当金

これまでの配当金

4月と比較して増加しているのは買い増しによるものです。

累積

累積

累積では77.13ドルとなりました。

ギリアドに関しては前回の決算で気になる点があったのと、期待していたNASH治療薬の治験失敗でパイプラインのフェーズ3から失くなってしまったということもあり、次の決算次第で売却するかもしれません。

売却した場合の乗り換え銘柄も現在、検討中です。

アルトリアからの配当金

55株保有していましたので税引後で39.6ドル受領しました。(NISA)

現在は75株保有しています。

アルトリアは例年どおりだと次の配当金は増配されているはずなので次の配当金はおそらく57ドルぐらいだと思います。

これまでの配当金

これまでの配当金

累積

累積

累積では109.8ドルとなりました。

 

配当金まとめ

配当金まとめ

7月はギリアドとアルトリアの配当金を合わせて58.88ドルでした。

この配当金と証券口座に残っていたドルでBTIを36.58ドルで2株買い増ししています。

 2017年〜2019年の配当金比較

2017年〜2019年の配当金

2017年〜2019年の配当金

2017年は0.43ドル。

2018年は33.42ドル。

2019年は前年同期比+25.46ドルで76%増加させることができました。

累積配当金受領額が1000ドルを突破しました!

累積配当金受領額

累積配当金受領額

初めて配当金を受領した2016年5月からの累積配当金受領額は1010.11ドルとなりました。

3年もかけてようやく1000ドルを突破しました!

あまりにも配当金が少なく嫌になることもありますがこれからもコツコツと投資を続けていきます。

 

 

↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村