6月末時点のポートフォリオ
6月は2万円しか入金しなかったしアルトリアを5株買い増ししただけなので5月末とほとんど変わっていません。
Microsoftのおかげでプラスというのもいつもどおり。
保有銘柄の騰落率
Microsoftとギリアドが大きく上昇しました。
ジェフリーズがMicrosoftの現在の株価は過大評価されているという報道がされる前は株価は138ドルまで上昇しました。
Microsoftに関しては特にいいニュースを見た記憶がありませんので短期間で上げすぎだったのかもしれません。
ギリアドも特にいいニュースを見た記憶はありませんが8%も上昇しました。
タバコ銘柄は悪いニュースばかりです。
それでもBTIは5月末より株価は上昇し、アルトリアはサンフランシスコで電子タバコの販売禁止が決まり株価は大きく下落しました。
ビバリーヒルズでも2021年からほぼ全てのタバコの販売が禁止されるようです。
私は禁煙してからもう1年以上経ちますが今でもタバコを吸いたいと思うことがあります。
販売禁止なだけで喫煙はOKですのでニコチンの力を信じアルトリアの保有を続けます。
約60%がMicrosoftとなっていますが7月の決算がよければもっと比率が上がることになりそうです。
2019年6月末までの運用成績
証券口座への入金額241万円に対し評価額は2,551,588円(ドル円107.9)でリターンは+5.88%でした。
5月末時点ではこのままマイナスかなぁと思っていましたが予想外のペースでMicrosoftが上昇したおかげでリターンはプラスを維持することができました。
ここ2ヶ月はほとんど入金することができませんでしたが7月からは7〜10万円ぐらい入金する予定です。
今から何を買い増ししようか考えていますがIBMを売却した影響で3・6・9・12月の配当金が減少しちゃったので3・6・9・12月配当の銘柄を狙っています。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。