最近は紙巻きたばこだけでなく、電子タバコもいじめられています。
先日、FDAのゴットリーフがJuulに関してコメントをしたことをきっかけにアルトリアの株価が急落しました。
他にもJuulの本社があるサンフランシスコでも電子タバコの販売が禁止されます。
最近だとPOD式の電子タバコはプラスチックゴミを大量に出すことになるので電子タバコでもPOD式の販売は禁止したほうがいいという意見もあるようです。
iQOS普及のきっかけになるか?
米国でようやくiQOSの販売が決まりましたので、この電子タバコいじめをきっかけにiQOSが売れればアルトリアを保有している私にはうれしいです。
アルトリアはJuulの株式を保有していますが完全子会社ではないのでこの調子でJuulがシェアを伸ばすのは困ります。
私はiQOSが米国で販売されてもJuulには勝てないだろうなぁと思っていたのでこれをきっかけに米国でiQOSが広まり、Juulには米国外で人気になるように頑張って欲しいです。
アルトリアを買い増ししました!
金曜日はたまたま夜更かしをしていたのでアルトリアの急落に気づき、NISA口座に260ドルぐらいありましたので48.06ドルで5株だけ買い増ししました。
これでアルトリアの保有株数は60株となり平均取得単価は54.66ドルとなりました。
これだけ短期間で悪いニュースをたくさん見ると不安になることもありますが、投資額も少ないのであまり気にしていません。
米国市場全体が暴落するようなら銘柄入れ替えのためにアルトリアを売却(損切り)するかもしれませんがとりあえず保有は続ける予定です。
銘柄入れ替えのために売却するにしても先にBTIを売却すると思います。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。