前回の記事で保有銘柄の売却を検討中としていましたがIBMとアッヴィ を売却しました。
じっちゃま(広瀬隆雄さん)のツイートで関税が25%は確定というのを知っていたのですがその時に売却しとけばよかったですね。
そもそも下落するんだろうなぁという予感がしたので売却の検討をしていたんですけどね。
投資額が少ないので大した額ではありませんが売却を遅らせたが為に余計に損してしまいました。
IBMは配当権利落ち日ということもあり昨晩は一時3%も下落しました。
確定させた損失額
IBMを133.8ドルで21株、アッヴィ を77ドルで5株売却しました。
朝、起きて株価を確認したのですが両銘柄ともそこそこ戻していましたね。
IBMは今までの配当金も考慮するとトータルでマイナス320ドルぐらいでした。
IBMはGW中にも売却しましたがその時の分と合わせてマイナス700ドルぐらいです。
アッヴィ も今までの配当金も考慮するとトータルでマイナス100ドルぐらいでした。
昨晩に売却した分の損失はNISA口座で確定させましたので損益通算することはできません。
この売却は攻めの売却です!
私の今回の売却は「もう含み損に耐えられない!」「貿易戦争でもっと下落するから不安で仕方ない」といった悲観的な理由による売却ではありません。
毎月の積立額も少なく、資産額も少なくてキャッシュポジションも確保していない私がチャンスをものにする確率を上げるためには、市場が暴落する中で含み損であろうと保有する銘柄を売却し、より良い銘柄に投資するといった銘柄入れ替えが必要だと思います。
もちろん、初めから良い銘柄に投資できていれば売却なんかしなくてもいいのですが、いろんな銘柄に投資してみることでやっぱりあの銘柄がいいって思うことってありますよね。
あとはいつ投資するかが問題
今回の売却で約3200ドルの資金を確保することができました。
5月と6月は訳あって追加入金がほとんどできないのが残念ですが証券口座に残っていた資金と今月受領する配当金を合わせると3500ドルぐらいになります。
このまま下落せずに来週には株価が戻っている可能性もあるのでタイミングが難しいですね。
とりあえず、このまま下落が続くようならMicrosoft・VISA・MasterCardの3銘柄のどれかに投資するというのは変わっていません。
まだまだ株価が下落するようなら予定どおり特定口座で保有している分のブリティッシュ・アメリカン・タバコも売却(4500ドルぐらい)して投資します。
それでも、まだ下げるようなら・・・
もう私の考えてることはわかりますよね?
Microsoft以外の銘柄も全て売却してMicrosoft・VISA・MasterCardの3銘柄のどれかに投資します。
すぐ戻すようならまた考えますがたぶんMicrosoftに投資すると思います。
最後にじっちゃまの本を紹介しておきます。
おすすめですよ!
![]() |
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。