ペイパル 2019年Q1決算発表
売上高予想:41.3億ドル
結果:41.3億ドル 前年同期比+12%
EPS予想:0.68ドル
結果:0.78ドル 前年同期比+26%
取扱高(TPV):1614億ドル 前年同期比+22%
アカウント数:2.77億 前年同期比+17%
支払取引数:28億回 前年同期比+28%
ガイダンス(FY)
売上高予想:179.8億ドル
結果:178.5〜181億ドル
EPS予想:2.88ドル
結果:2.94〜3.01ドル
ガイダンス(Q2)
売上高予想:43.7億ドル
結果:43〜43.4億ドル
EPS予想:0.69ドル
結果:0.68〜0.7ドル
EPSは予想を上回ることができました。
フィンテッック企業にとって重要な指標であるTPUが予想の1613億ドルに届かずで決算発表直後はアフターマーケットで下落しましたが現在はプラスとなっています。
Venmoのアクティブアカウント数は4000万!
Venmoのアカウント数が4000万と発表されました。
ライバルのスクエアキャッシュのユーザーは1500万人(12月)で今の所はVenmoの圧勝となっています。
TPVは213億ドルで成長率はまだ高く73%でした。
Venmoの213億ドルはペイパルのTPVの13%になります。
1ユーザー当たりのTPUは3ヶ月で577.5ドルです。
テイクレートは悪化するもユーザー当たりの決済回数は順調に成長
テイクレートは2.56%で少し悪化しました。
Visaとマスターカードのテイクレートを見るともっと低いのでTPVが大きくなってくると悪化するのは仕方ないのかもしれません。
ユーザー当たりの年間決済回数は37.9回で前年同期比+9%で順調にペイパルユーザーの決済回数は増えています。
まとめ
Venmoのユーザー数が4000万人もいたのに驚きました。
VenmoのTPVの成長率を見てるとまだまだユーザー数は増えそうですし競争が激しいとはいえ期待できそうですね。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。