米国株で経済的自由を手に入れる

元ギャンブル依存症・低学歴・低年収の男が米国株(アメリカ株)で経済的自由を目指します。

ブリティッシュ・アメリカン・タバコより配当金を受領

f:id:ray1988:20180713170743j:plain

楽しみにしていた高配当銘柄のブリティッシュ・アメリカン・タバコ(以下BTI)より配当金を受領しました。

 

1株あたりの配当金:0.632ドル

ADR手数料:-0.71ドル

保有株数:142株

税引後:73.7ドル(内NISAが22株)

 

73.7ドルというのは私にとっては1月当たりでも1銘柄当たりの配当金でも過去最高の受領額です。

まだ少しだけ含み損がありますが配当金を合わせたトータルリターンではプラスになりました。

やはり、利回り7%はでかいですね。

まだまだ買い増ししたくなってしまいます。

今のところ、この配当金で来週中にBTIを買い増す予定です。

 

最近はBTIの株価も連日の上げですよね。

いいニュースを見た記憶はありませんが英国が合意なき離脱の可能性が高いというような記事を見るようになったあたりから株価は上げているように思います。

メンソールタバコの規制問題も解決していないのによく上がっているので、いろんな人が安すぎと思ったのかもしれませんね。

 

そして、今月末にはBTIの決算があります。

EPS予想:153.44ポンド

売上予想:125.99億ポンド

となっていてここ数年間はEPSがどうも予想を上回ることができていないようです。

ライバルのフィリップ・モリスは前回の決算が良かったんでBTIにもいい決算を期待しています。

 

関連記事です。

 昨年の11月に初めてBTIに投資しました。

www.dividend-life-invest.com

 

 

↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村