マイクロソフト2018年Q3決算発表
売上予想:292.1億ドル
結果:300.9億ドル 前年比+17%
EPS予想:1.08ドル
結果:1.13ドル 前年比+7%
前回に引き続き全ての売上が前年より伸びています。
Azureの伸びが80%まで減少すると予想したアナリストが多く、楽観視したアナリストでも84%と予想していたようですが、そんなアナリストの予想を裏切る89%の増収です。
ロイター通信によると4月時点でのAzureのシェアは世界の16%でした。
今回もこれだけ伸びているので20%近くまでシェアを拡大できたのではないでしょうか。
さらに今月はWalmartとGEの大手2社とクラウドで提携することも発表していますので次の決算も期待大です。
Surfaceに関しても先日、Appleの「iPad」とGoogleの「Chromebook」に教育分野で対抗するために安価な「Surface Go」を発表しました。
教育と言ってもITに関する勉強に使用するのなら「Surface Go」はやはりOSがWindowsなので強いと思います。
Gaminngに関してもMicrosoftは8月にXboxの新作を発表することがわかりました。
やはり、どの製品もサービスも売上が伸びているのを見ると株主としてはとてもうれしいですし最近のニュースを見ていると、ついつい期待してしまいます。
PERだけ見ると今の株価は高いような気もしますが私は今月、我慢ができずにシスコを売却してMicrosoftを購入しちゃいました。
上がり続ける銘柄なんてないのはわかっているのですが、これからも買い増し続けていきたい銘柄です。
この決算を受けてアフターマーケットで株価は3%上昇しています。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。