この記事は前回の記事の続きになります。
まだ読んでいない人はこちらからどうぞ。
- 経済情勢がどう変わろうと成長が見込める16銘柄
- 経済情勢がどう変わろうと成長が見込める16銘柄 vs S&P500
- 経済情勢がどう変わろうと成長が見込める16銘柄のその後を調べてみて思ったこと
- 関連記事
経済情勢がどう変わろうと成長が見込める16銘柄
- サイラスワン【CONE】
- エヌビディア【NVDA】
- ヴィーヴァシステムズ【VEEV】
- セールスフォース【CRM】
- アライン・テクノロジー【ALGN】
- バーテックス・ファーマシューティカルズ【VRTX】
- パロアルトネットワークス【PANW】
- アマゾン【AMZN】
- ネットフリックス【NFLX】
- ワークデイ【WDAY】
- TPIコンポジット【TPIC】
- プルーフポイント【PFPT】
- サービスナウ【NOW】
- アトラシアン【TEAM】
- フェイスブック【FB】
- テスラ【TSLA】
前回はサイラスワンからAmazonまでの8銘柄のその後を簡単に見ましたので今回はネットフリックスから下の8銘柄のその後を調べてみました。
経済情勢がどう変わろうと成長が見込める16銘柄 vs S&P500
S&P500連動ETFであるIVVと6ヶ月チャートで比べてみます。
NFLX vs IVV
IVV +3.26%
NFLX +105.85%
すごすぎでしょ!
ネットフリックスはもうただのエンタメ企業ではありません。
2017年は営業利益が2016年と比べて倍以上になっています。
ネットフリックスはこれから強力なライバルが増えてくると思うので、それでも伸びるようなら本当にとんでもない企業ですね。
WDAY vs IVV
WDAY +23.58%
ワークデイは企業向けに人事・財務管理システムをクラウドで提供している会社です。
売上は4年間で5倍以上になっています。
TPIC vs IVV
TPIC 32.99%
TPIコンポジットは風力発電に使われるブレードを製造している会社です。
売上は4年間で4倍以上になっています。
再生可能エネルギーの中でも風力発電は特に需要がある発電方法で市場はまだまだ伸びます。TPIコンポジットにどれだけの強みがあるのかが気になります。
PFPT vs IVV
PFPT +37.37%
ビジネスメール向けのサイバーセキュリティをクラウドで提供する会社です。
またしてもSaaS銘柄です。
私の会社メールにもアップルや楽天などから詐欺メールがよく届くのでプルーフポイントのソフトを導入してほしい。
売上は4年間で4倍近くまで成長しています。
NOW vs IVV
NOW +42.69%
サービスナウはSaaSでITサービスマネジメントソフトを提供する会社です。
現在、多くのSaaSがありますがそれを1つの窓口にまとめて管理することができるのがサービスナウの強みです。
売上は4年間で約5倍にまで成長しています。
TEAM vs IVV
TEAM +42.25%
アトラシアンもSaaS銘柄です。
ソフトバンクが投資しているメッセージツール「Slack」のライバル企業になります。
オーストラリアの企業で企業向けのコミュニケーションツールやプロジェクト管理ソフトを提供しています。
売上はすごい勢いで伸びていますが営業利益率は右肩下がりです。
事業拡大に資金を向けているので仕方ありません。
FB vs IVV
情報流出問題を起こしたものの決算が良かったためIVVをアウトパフォームしています。
2015年〜2017年はインスタブームがデカかったのではないでしょうか。
個人的には創業者であるマーク・ザッカーバーグがまだ若いというのは今後のフェイスブックにとってかなり大きいと思っています。
TSLA vs IVV
さすがに貿易戦争が始まればテスラの場合は株価は伸びないと思いますがモルガン・スタンレーのアナリストは成長ができると見込んでいます。
テスラは生産が追いついていないだけなので、ブームが去るまでに生産能力をもっと上げる必要があります。
テスラの車を予約している人は待たされてもキャンセルする人が少ないようですが、ブームなんていつまでも続くものではないです。
それでもEVカーがこれからもっと普及することもあり先導しているテスラはその点では有利です。
経済情勢がどう変わろうと成長が見込める16銘柄のその後を調べてみて思ったこと
16銘柄のうち15銘柄がIVVをアウトパフォームするというとても優秀な結果です。
また、15銘柄のうち7銘柄はクラウド銘柄で、その7銘柄のうち6銘柄がSaaS銘柄だということです。
ここ数年はSaaS銘柄に投資していれば、いい思いができたということです。
私は配当再投資戦略をしているので今後もこれらの銘柄に投資することはないかもしれません。
でも、こういった銘柄を調べてみて投資したいとも思いました。
調べて損はないので投資をしなくても、いろいろな銘柄をこれからも調べてみようと思います。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
関連記事