米国株で経済的自由を手に入れる

元ギャンブル依存症・低学歴・低年収の男が米国株(アメリカ株)で経済的自由を目指します。

2ヶ月連続でアルトリア【MO】を購入しました!(2018年6月)

f:id:ray1988:20180420005946j:plain

一昨日まで悩んだ結果フィリップモリス【PM】を購入しようと思っていたのですが、ここにきて株価が上昇してきたので、先月に続きアルトリアを57.76ドルで10株購入しました。

さらに、自分の投資方針に従いHDVを86.69ドルで3株購入しました。

www.dividend-life-invest.com

 どちらもNISA口座での購入のため手数料は今月末頃にキャッシュバックされる予定です。(マネックス証券

 

これで今年の総投資額(証券口座への入金額)は561000円となりました。

このペースだと今年もNISA枠を使い切ることはできませんのでこれまでのようにちびちびと米国株を毎月複数銘柄購入します。

f:id:ray1988:20180612011649p:plain

保有銘柄 *株価は記事作成時点でのデータ

IBMMicrosoftの取得単価が間違っていることがわかったので先月の運用報告時とは取得単価が変わっています。

今回のアルトリアの購入によりアルトリアの保有株数は20株で取得単価は57.01ドルとなりました。

HDV保有株数は10株になり取得単価は86.98ドルとなりました。

6月に入ってから全体的に株価が上昇したため約250ドルのプラスとなっています。

来月末には1.5万ドルを超えるかも・・・

f:id:ray1988:20180612012051p:plain

IBMの比率は低くなりましたがまだまだ情報技術セクターの比率が48%ととても高い状況です。

生活必需品セクターの比率は少しづつ増えてきていますが、リターンのいいヘルスケアセクターの比率が低いのはちょっともったいないような気もします。

 

来月はどうしようかなぁ・・・

  

↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。

 にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

にほんブログ村

関連記事

www.dividend-life-invest.com

www.dividend-life-invest.com

www.dividend-life-invest.com

www.dividend-life-invest.com

www.dividend-life-invest.com