セミリタイアなんて多くを望まないのならいつでもできます。
投資なんかしなくてもできます。
セミリタイアとは?
セミリタイアの定義は難しいですが、私が思うセミリタイアとは「仕事はするが少なくとも1年の内の半分くらいは働かない生活」です。
ネットでセミリタイアを調べると
- 仕事の量を抑えた生活をすること
- 仕事はするがリタイアに近い生活をすること
というのがセミリタイアのようです。
多くを望まなければセミリタイアなんていつでもできる理由
私はフリーター時代に週3〜4日の勤務で毎月だいたい手取りで13万円ぐらい稼いでいました。
今の私の生活費は月15万円ぐらいなのですが、月13万で生活しようと思えばできます。
今の家から引っ越しし趣味や遊びにほとんどお金を使わないのなら少しは貯金もできます。
なので私はやろうと思えばいつでもセミリタイアできます。
東京だとしんどいかもしれませんが、一人暮らしで月13万円あればだいたいの人は生活するだけならできると思います。
なのでセミリタイアなんて一人暮らしならだいたいの人はできます。
ちょっと旅行に行きたいなぁとか、ちょっと良いもの買いたいなぁと思ったらちょっと多く働けばいいだけです。
それでもセミリタイアしない理由
みなさんも分かると思うのですが、一人暮らしで月13万円の給料だとほとんど遊べません。
フリーター時代は実家暮らしだったので月13万の給料でもいっぱい遊べました。
でも、将来は私も結婚するかもしれませんし、子供もできるかもしれません。
もし、結婚しなくても月13万円だと私が憧れるライフスタイルを送ることができないし将来も不安になりますし、そんな人生はおもしろくありません。
私は本当は今すぐセミリタイアしたいですが、あと10年ぐらいはフルタイムでしっかり働き米国株へ投資することで余裕のあるセミリタイア生活を手に入れます。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
関連記事