シスコシステムズ【CSCO】2018Q3決算発表
売上予想:124.3億ドル
結果:124.6億ドル 前年比+4%
EPS予想:0.65ドル
結果:0.66ドル 前年比+10%
売上もEPSも予想を上回ることができました。
アプリケーションが前年比で+19%も伸びています。
ブロードソフトの買収効果かもしれません。
セキュリティも前年比+11%伸びています。
ここは当分伸び続けると私は予想しています。
株価下落の原因はサービス部門の売上がアナリストの予想に届かなかったことが原因のようです。
アナリストはサービス部門の売上を前年比+5.5%の32.3億ドルと予想していました。
IoT市場はまだまだ成長する!
様々なものがインターネットに接続される時代になりましたが、これからもっと多くのものがインターネットに接続されます。
ネットワークと言えばシスコですから、これからライバルが増えるといってもシスコにとっては追い風が続くと思います。
久々にこのての画像を見たのですが、まだシスコがリーダー的存在です。
前はシーメンスの位置にIBMがいたような気がするのですが・・・IBMを保有するものとして少し気になります。
この調子で30ドル代まで株価が下落するようなら久々にシスコの購入を考えようと思います。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
関連記事