このブログは投資ブログなのでまずは投資の話から。
アルトリアが私が購入した翌日に早速1.5%も下落してしまいました。
やっぱりタイミングを見て投資するというのはむずかしいですね。
でもですね、IT業界で働くこともとってもむずかしいことなのです。
IT業界で働くことのむずかしさを実感
今まで記事にしたことがあるか忘れましたが、実は私はIT業界で働いています。
昨日、会社の飲み会で先輩から聞いたのですが、私の現場のOSがWindowsからLinuxに変わるようです。
まだ、ウワサの段階ですが、それもこれから1〜2年ぐらいで完全にLinuxに変わるということです。
私の現場の部署ではもう数ヶ月後には一部にLinuxが導入されます。
私はLinuxをほとんど触ったことがありません。
コマンドも全然わかりません。
IT企業に入社してまだ2年も経っていない私にとっては今の状態でもついていくのがやっとなのに、急にOSを変更されてしまうと完全にただの役立たずになってしまいます。
このウワサ話をしてくれた優秀な先輩もLinuxをあまり触ったことがないようです。
IT業界は流行り廃りが激しい業界です。
最近だとクラウドという今の流行りのおかげで大変な目に会ったエンジニアの方も多いのではないでしょうか?
他にもプログラマの人なら現場が変わって急に今まで使ったことのない言語を覚えないといけない羽目になった人もいると思います。
次から次へと新しい技術が生まれるので習得するのが大変です。
IT業界への投資も今は安泰と言えるようなApple、Google、Microsoftももしかすると新しい技術によってこれから株価が低迷するかもしれません。
IT業界自体はこれからも私が生きている間は発展し続けてくれると思いますがどの銘柄が生き残り続けるのかという判断はとてもむずかしいです。
IT業界で10年以上も働いている人を私は尊敬しています。
本当に大変だと思います。
10年20年も働いていると今まで培った技術の一部がパーになるようなことがあった人もいると思います。
Linuxの資格であるLPICがむずかしいのかはまだ参考書を読んでいないので私にはよくわかりませんが、ネットで見てみると簡単だけど未経験だと合格まで2〜3ヶ月ぐらいかかる人が多いとのことです。
私は投資資金を稼ぐ(増やす)ためにも、このまま役立たずで終わるわけにはいきませんので、これからLPIC合格に向けてしっかり勉強していこうと思います。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
関連記事