AT&Tより配当金を受領しました。
1株あたりの配当金は前回と同じ0.5ドルでした。
私は11株保有していましたので、税引後で4.95ドル(NISA)の受領しました。
前回(2月)は3.6ドルでした。
まだまだ少ないですが、うれしいですね。
私はAT&Tはリターンの低い通信セクターであることから、いつも毎月の投資額のあまりで購入しています。
現在は利回りが6%を超えているので購入したい気持ちについついなってしまいますが、これからも利回りはだいたい5〜6%で増配率もずっと低いままだと思うので私は高配当でありながら高増配率の銘柄への投資を優先しています。
高配当・低増配率の銘柄はいくら株価が下がって利回りが高いといっても、こういう銘柄は個人的にはリタイア間近の購入でいいと思っています。さすがに6.5%までいけば購入するかもしれませんが。
なので、AT&Tからの配当金が10ドルを超えるのは数年後でしょう。
株価が40ドルを超えたらまた売却するかもしれませんが今のところNISA枠がある間はこれからも少しづつ買い増ししていきます。
ただ、最近はそのAT&Tに充てている購入資金をウエストパック銀行【WBK】の購入に充ててもいいのではないかとも思っているので権利落ち日を見ながらどちらかの銘柄を購入するかもしれません。
今月はさらにCVSヘルスから配当金を受領予定です。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。