「株式投資の未来」で運用リターンランキング2位(アッヴィ分社化前)のアボット・ラボラトリーズの決算発表がありました。
アボット・ラボラトリーズ【ABT】2018年Q1決算発表
売上予想:72.9億ドル
結果:73.9億ドル 前年比+16.7% 前年比+6.9%(オーガニック)
EPS予想:0.58ドル
結果:0.59ドル 前年比+22.9%
売上もEPSも素晴らしい結果となっています。
ジョンソンエンドジョンソンに眼科部門の子会社を売却したことなどもあり前年比+16.7%の大幅増となっていますが、オーガニックな成長は前年比+6.9%でどちらにせよ素晴らしい結果となっています。
部門別対前年比
アボットの売上比率はアメリカが36%、アメリカ以外が64%でとても国際的な企業です。
アメリカ以外の売上成長は前年比+17.6%でアメリカ国内の成長を上回っています。
診断部門(Diagnostics)の成長がすごいことになっていますが2017年10月にAlere社を買収したためです。
栄養部門
小児(Pediatric)も成人向けの製品も成長しています。
成人向けでは糖尿病向け製品と栄養補助ドリンクの「Glucerna」が好調。
小児向けの製品はアジアで急成長中。
診断部門
分子診断(Molecular)のアメリカ国内の減少は計画的な縮小のようです。
Rapid Diagnosticsは上述のとおりAlere社を買収したため前年比の成長を「n/m」としています。
血液診断機である「i-STAT」が国際的に急成長したためPoint of Careがアメリカ国外で前年比+23%と大幅増となっています。
医薬品部門
ジェネリッック医薬品がインド、中国、ブラジルで大幅増しました。
医療機器部門
ほとんどが大幅増ですが中でも糖尿病ケア(Diabetes Care)のグルコースモニタリングシステムのFreeStyle Libreが急成長でヨーロッパではこのシステムをスマートフォンのアプリで使用可能になりました。
2018年のガイダンス
アボットは通年のEPSは2.80〜2.90ドルとしています。
アナリストの予想は2.86ドルです。
私がアボットに注目する理由
「株式投資の未来」で運用リターンランキングが2位で連続増配46年というのはもちろんなのですが、アボットのみに投資しつづけてミリオネアになった人がいるというのも大きいです。アボットで働いている人がアボットに43年間も投資し続けてるぐらいだから、きっといい会社なんだろうなと思いました。
あと、いろんな方のブログを読んで勉強したのですが、医療機器というのは参入障壁がとても高いようなのでそこもいいなと思いました。ヘルスケアセクター自体リターンが高いですしね。
参入障壁が高く連続増配40年以上でリターンが高いヘルスケアセクターとなれば注目せずにはいられません。
今回の決算発表後に株価は下落していますが、今後の株価次第では投資したい銘柄の1つです。
![]() |
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
関連記事