私がずっと狙ってるけど、株価が下落しないため投資できていない銘柄の1つであるブラックロックの決算発表がありました。
ブラックロック Q1/2018 決算発表
売上予想:34億ドル
結果:35.8億ドル 前年比+17%
EPS予想:6.39ドル
結果:6.7ドル 前年比+28%
売上もEPSも前年比では大幅UPで素晴らしいですね。
インデックス・ファンドはブラックロック、バンガード、ステート・ストリートの3社でほぼ占めているのですが、そのブラックロックの資産運用額は2025年には10兆ドルになるとも言われています。
売上の78%を占めるBase Fees ex.securities lendingは有価証券の基本手数料という意味なのでおそらくほとんどETFの手数料だと思うのですが、ETFの定番であるIVVなんて手数料が0.04%という破格の安さなのにブラックロックの今期の営業利益率はなんと44%でぼろ儲けです。
英語が苦手な私には決算の詳細がPDFだとグーグル翻訳が使えないので困ってしまいます。
また、ブラックロックは金融セクターでありながらリーマンショック時に配当の減配をしていません。
↑のとおり配当は順調に増加しています。
インデックスファンドは3社で独占していて利益率は高くリーマンショックでも減配していなくて増配を続けているとなると私はどうしても投資したくなってしまいます。
しかも、配当生向は33%で余力たっぷりです。
今は利回りが2%なので私はなかなか投資する気になれませんが株価が大きく下がるようなことがあれば投資したいですね。
決算後に株価は3%ほど上昇しています。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
関連記事