昨晩はNYダウが一時700ドルもの下落を記録し、私のポートフォリオも約2.5%(300ドル)下落してしまいました。
この調子で下落が続くようだと4月の購入銘柄をもう一度考えようと思います。
ギリアド・サイエンシズ【GILD】から配当金を受領
ギリアドから1株あたり0.57ドル。
11株保有していましたので税引後で5.64ドル受領しました。(NISA)
今回の配当から0.52→0.57ドルと増配しています。
この調子で増配記録を伸ばしてほしいですね!
ギリアドに対する不安
バイオテクノロジー銘柄を比べる前にギリアドを購入してしまったので、今となってはパイプラインが少ないのはちょっと不安です。
購入当時は現金をいっぱいもっているので買収でどうにかするだろうと思っていましたし、今でも困ったらどこか買収するだろうと思っています。
ちゃんと比べてからバイオテクノロジー銘柄に投資していたなら、アムジェン【AMGN】かアッヴィ【ABBV】に投資していたと思います。
それでも、配当性向は低く余力たっぷりなので今後も増配は続けるくれると思いますので保有し続けます。
もし、ダメだったとしても少額なのでダメージは少ないです。
毎月配当はやっぱりうれしい
今年から毎月配当金を受領できています。
少額でもうれしくて↓のような毎週配当金ポートフォリオができれば毎週うれしいんだろうなぁと想像してしまいます。
今月はシスコからも配当金を受領できるのですが、すでに待ち遠しい状態です。
これだからS&P500への投資がいいとわかっていても個別株への投資はやめられません。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
関連記事