IBMから通算5回目の配当金を受領しました。
受領額は下記のとおりです。
この配当金で累積配当金受領額が200ドルをこえました。
200ドルを受領するまでに2年間もかかってしまいました。
記事にもしましたがやはり配当再投資戦略での経済的自由の達成は難しいですね。
配当再投資戦略はどうしても時間がかかるので、グロース株に投資したいという欲がでてきます。
グロース株に投資して勝てるのであればいいのですが、10年も上昇しつづける米国市場のグロース株への投資は少し怖さも感じます。
市場が好調の時はこれまで減配したことがないような高配当株に投資し、暴落が来た際には思い切った投資というのがいいのではないかと私は思っていますし、バフェットもタイミングをみて大胆な投資をしています。
バフェットがゆっくりお金持ちになりたい人なんていないという発言をしていますが、2年間投資を続けてみて本当にそのとおりだなと思います。
できるものなら早く金持ちになりたいです。
これからもここだ!というタイミングがわかるようになるための努力を続け、ゆっくりだけどすこしでも早く経済的自由の達成を目指します。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
関連記事