現地時間3月14日、CVSヘルス【CVS】の配当金がアナウンスされました。
結果はタイトルのとおり増配せずで6四半期連続の1株当たり0.5ドルです。
エトナの買収金額が690億ドルと超高額なので、しかたないですね。
私がCVSヘルスへの投資を決めた理由は高増配率でこれまで高リターンだったヘルスケアセクターと生活必需品セクターを合体させたような銘柄というのが一番の理由でエトナの買収もおもしろいと思ったからでしたが、残念ながらこのまま連続増配は10年で途切れそうですね。
3月13日にはCVSヘルスの特別会合があり、エトナの買収に対して株主の98%が支持したようです。
いくら高い買い物だといっても利益が上がり、さらに利益率も上がればいいのですがこれからヘルスケアセクターの銘柄は医療費高騰の問題がありますから利益率がどんどん悪くなる可能性もあります。
CVSヘルスはライバルのウォルグリーンと違いほぼ全ての売上が米国ですからなおさらです。
そこにアマゾンの参入もありますから、私としては多少の不安はやはりあります。
でも、それ以上に今は割安だろうという考えから3ヶ月連続でCVSヘルスを購入しています。
絶大なる自信があって投資しているわけではないので、割安だからと1つの銘柄ばかり購入せず、しっかりポートフォリオは分散するように今後も注意していきます。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
関連記事