「株式投資の未来」によればヘルスケアセクターの年率リターンは第1位です。
今後の高齢社会による医療費高騰という問題があるにしてもセクター全体でみれば必ず伸びるであろうセクターですから、どういった医薬品が売れているのか気になるところです。
↑の記事を見つけたので、2017年の医薬品売上ランキングを紹介します。
2017年医薬品売上ベスト15
第15位
医薬品名:Neulasta / Peglasta (癌)
会社:アムジェン【AMGN】 協和発酵キリン
2017年の売上:47.23億ドル
2016年の売上:48.8億ドル
変化率:-1.8%
第14位
医薬品名:Opdivo (癌)
会社:ブリストル・マイヤーズ・スクイブ【BMY】
2017年の売上:49.48億ドル
2016年の売上:37.74億ドル
変化率:31.1%
第13位
医薬品名:Lyrica (神経障害性疼痛)
会社:ファイザー【PFE】
2017年の売上:50.56億ドル
2016年の売上:49.66億ドル
変化率:2%
第12位
医薬品名:Prevner 13 (肺炎)
会社:ファイザー【PFE】
2017年の売上:56.01億ドル
2016年の売上:57.8億ドル
変化率:-2%
第11位
医薬品名:Lantus (糖尿病)
会社:サノフィ【SNY】
2017年の売上:57.32億ドル
2016年の売上:70.86億ドル
変化率:-19.1%
第10位
医薬品名:Eylea (糖尿病)
会社:バイエル【BAYN】 リジェネロン【REGN】
2017年の売上:60.34億ドル
2016年の売上:53.38億ドル
変化率:9.4%
第9位
医薬品名:Xarelt (脳卒中)
会社:バイエル【BAYN】 ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ】
2017年の売上:65.89億ドル
2016年の売上:59.19億ドル
変化率:11.3%
第8位
医薬品名:Avastin (癌)
会社:ロシェ【ROG】
2017年の売上:70.96億ドル
2016年の売上:71.97億ドル
変化率:-1.4%
第7位
医薬品名:Remicade (関節リウマチ)
会社:ジョンソン・エンド・ジョンソン【JNJ】 メルク【MRK】
2017年の売上:71.52億ドル
2016年の売上:82.34億ドル
変化率:-13.1%
第6位
医薬品名:Eliquis (脳卒中)
会社:ブリストル・マイヤーズ・スクイブ【BMY】 ファイザー【PFE】
2017年の売上:73.95億ドル
2016年の売上:50.56億ドル
変化率:46.3%
第5位
医薬品名:Herseptin (癌)
会社:ロシェ【ROG】
2017年の売上:74.41億ドル
2016年の売上:71.95億ドル
変化率:3.4%
第4位
医薬品名:Enbrel (関節リウマチ)
会社:アムジェン【AMGN】 ファイザー【PFE】
2017年の売上:78.85億ドル
2016年の売上:88.74億ドル
変化率:-11.1%
第3位
医薬品名:Revlimid (多発性骨髄腫)
会社:セルジーン【CELG】
2017年の売上:81.87億ドル
2016年の売上:69.74億ドル
変化率:17.4%
第2位
医薬品名:Rituxan (白血病)
会社:ロシェ【ROG】 バイオジェン【BIIB】
2017年の売上:92.38億ドル
2016年の売上:90.59億ドル
変化率:2%
第1位
医薬品名:Humira (関節リウマチ)
会社:AbbVie 【ABBV】
2017年の売上:184.27億ドル
2016年の売上:160.78億ドル
変化率:14.6%
感想
ヒュミラ すごすぎです。笑
ダントツ1位の売上なのに、さらに昨年と比較して14.6%も売上を伸ばしています。
アッヴィはパイプラインも豊富ですから、とんでもない会社です。
ヒュミラの他の関節リウマチ(レミケード)との違いを調べたのですが、ヒュミラは100%人型のもので、それに対してレミケードはマウス型のためアレルギーが起こる可能性が人由来のヒュミラより高いようです。
なら、ヒュミラが選ばれる可能性が高いですよね。
医薬品メーカーとして売上1位を争うファイザーとロシェはさすがですね。
ベスト15位にファイザーは4医薬品、ロシェは3医薬品もランクインしています。
私が保有するギリアド・サイエンシズ【GILD】のハーボニーはベスト20位内にはランクインしているようですが、ベスト15位内にはランクインすることができませんでした。残念です。
しかし、ギリアドのパイプラインにも関節リウマチがありますから、淡い期待を抱いておきます。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
関連記事