1月、最後の配当金です。
シスコから1株当たり0.29ドルいただきました。
27株保有していましたので税引後で7.05ドルとなります。(NISA)
例年どおりだと次の配当金は増配されている予定です。
1月の配当金
これで1月の配当金はギリアド【GILD】の配当金と合わせて12.2ドルです。
2017年1月の配当金はゼロだったので大きな進歩です。
米国株への投資を始めた2016年3月からの累積配当金は175.94ドルでもう少しで200ドルです。
約2年もかけて累積配当金がまだ200ドルに届いていないというのは情けないですが、2016年は、ほぼ追加投資できなかったのでしかたありません。
シスコは米国で最も持続可能な企業だ!
シスコは昨年末から株価が上昇を続けており、とうとう42ドルまで上昇しました。
税制改革による株主還元に期待されているのと、セキュリティ事業の伸びから株価が上昇しています。
ただ、グーグルがサイバーセキュリティ企業クロニクルを設立したと発表しましたので、また大きなライバルが現れたことになります。
やはり、IT企業は次から次へとライバルが出てくるし、技術革新が多いので生き残るが大変な業界です。
それでも、シスコは「世界で最も持続可能な企業ランキング」米国企業最上位の7位に選ばれました。
このランキングを見て
「あの企業もこの企業もいないじゃないか!このランキングはあてにならないな」
と思う人が多いと思いますが、それでも世界の6000社の中からシスコは米国企業最上位に選ばれました。
ITの中でも地味だけど無くては困るところを攻めるシスコだからランクインしたのでしょう。
今後も買い増していきたい銘柄の1つです。
関連記事
昨年の配当金は146.84ドルでした。
IBMもシスコと同じく高配当銘柄です。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。