いろいろと話題になるGEの決算発表がありました。
最新の決算はこちらです。
CEOのジョン・フラナリーは電力・ヘルスケア・航空事業に注力すると語っていましたがあまりいい結果が出ているようには感じられませんでした。
電力事業がかなりひどいです。
利益の落ちぐあいが半端ないです。
ー88%で利益率がたったの2.8%しかありません。
その代わり再生エネルギーとヘルスケアは順調に成長しています。
航空事業はほとんど変わらずです。
今後、注力していく3事業の1つがこの感じだと今後も株価はなかなか上昇しないような気がします。
GEの風力発電のシェアは世界3位ですので頑張っていますが、風力発電と太陽光発電の再生可能エネルギーはライバルがかなり多く、GEの再生可能エネルギーに関しては、大きな契約を記事で見ることがありますが今後は電力だけでなく順調に成長している再生可能エネルギーも苦戦してくるような気がします。
GEデジタルのIoTプラットフォーム「Predix」はオーダーが+41%、Y/Yで+153%と好調で売上は14億ドルです。
GEデジタルのセグメントがどこになっているのか私にはわかりませんでした。
私はてっきりGEデジタルが好調なら利益率の低い電力事業と再生可能エネルギーの利益率も上がるのかなと思っていたのですが、違うのかな?
航空・ヘルスケアの2つはなんだかんだで今後も伸びるような気がしていますが、ここもダメならどうなるのだろうと思ってしまいます。
本当に分社するのだろうか?
でも、GEならなんとかするだろうとも思っています。
もう、GE株は保有していませんが今後も注目していく銘柄です。
![]() |
GE 巨人の復活 シリコンバレー式「デジタル製造業」への挑戦 新品価格 |
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
関連記事