米国株ブログ村で一時期、話題になったロナルド・リード。
彼はガソリンスタンドの店員や百貨店の掃除の仕事という低賃金の仕事をしていましたが、配当再投資戦略で9.7億円もの資産を築いたというお話です。
ロナルド・リードについてはいろんな方が記事にしているので、ここでは詳しく説明はしません。気になる方は、私より文章力のある方の記事をお読みください。検索すればたくさん出てきます。
ロナルド・リードを超える投資家アン・シェイバー
アン・シェイバー(Anne Scheiber)はIRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)の監査として働いていて1940年半ばに退職金として5000ドルを手に入れました。当時、彼女は女性差別とユダヤ人差別にあっていたため昇進することもできず給料も低かったのです。彼女は年間4000ドル以上の給料を得たことは1度もありませんでした。
彼女は1930年代に金融ブローカーにお金を預けて失敗していたため、自ら株式市場の勉強をし5000ドルを米国株に投資します。
最終的に彼女は配当再投資戦略で5000ドルを50歳から101歳までの50年間で2200万ドルにし、Yeshiva大学の一度も出会ったことのない生徒のために2200万ドルを寄付しました。
2200万ドルはロナルド・リードの2倍以上です。
アン・シェイバー vs S&P 500
アン・シェイバーは1944年〜1995年の50年間で年率平均リターンが17.5%でした。
対してS&P500同期間の年率平均リターンは12.4%でした。
S&P500にリターンで勝つのが難しいことは有名ですが、彼女はS&P500を5%も上回りウォーレン・バフェットに匹敵するほどの成績です。
アン・シェイバーのポートフォリオ
そんな彼女の気になるポートフォリオの上位10銘柄は下記のとおりです。
1:Schering Plough (現メルク【MRK】)保有株数:64000株
3:Allied Signal (現ハネウェル【HON】)保有株数:20934株
4:Loews 【L】(【LOW】の方ではない)保有株数:14061株
5:Bristol Myers Squibb 【BMY】保有株数:10080株
6:Coca Cola 【KO】保有株数:9048株
7:Allegheny Power System (現ファースト・エネルギー【FE】)保有株数:8000株
9:Unocal (現シェブロン【CVX】)保有株数:3690株
10:Exxon (現エクソン・モービル【XOM】)保有株数:1664株
彼女は上記の銘柄の他にアボット【ABT】、コルゲート・パルモリーブ【CL】も保有していたようです。
情報技術が発展する前のため情報技術セクターの銘柄が1つもありません。
景気に大きく左右される金融セクターの銘柄はLoewsのみです。
今からこれらの銘柄に投資してもいいリターンになるかもしれません。
最終的な彼女のアセットアロケーションは
株式:60%
債権:30%
現金:10%
で株式の比率が高く現金の比率が低いです。
アン・シェイバーの投資戦略
投資戦略も気になりますよね。
- ブランド力のある企業に投資する
- 利益が増えている企業に投資する。そのためPERは気にしない。
- 決して売却しない
利益が増えている企業に投資し続けることということは決してPERが低い割安な銘柄ばかりに投資していたわけではありません。
ということはもし、彼女が現在も生きていたら情報技術セクターの銘柄への投資をしていたかもしれません。
まとめ
彼女が50歳から投資を始めたことから、「投資をするのに遅すぎるということはない」ということがわかります。
「高い給料」も「高いIQ」も「若さ」も必要ありません。
大事なのはアセットアロケーションと配当を出し続けることができる優良企業に投資し続けるということです。
配当再投資戦略は資産を増やすという点では、やはり時間がかかりますが、いずれ大きな資産になります。
私は今回、アン・シェイバーについて調べることによって投資家として成長できたような気がしています。
PERが低いとか高いとか、株価が高いとか低いというのは配当再投資においては関係ないということが知れたからです。
どうしても割安な優良企業に投資しようとすると今のような相場では、なかなか難しくなりますが、今後は自分が思う優良企業に関してはあまり株価やPERは気にしないようにします。
今回の記事は、下記の記事を基に作成しています。
http://www.trendsigma.net/system/anne-scheiber.html
http://www.financialwisdomforum.org/gummy-stuff/Scheiber.htm
https://en.wikipedia.org/wiki/Anne_Scheiber
ロナルド・リードに関する記事
配当再投資戦略といえばこの本です。
![]() |
新品価格 |
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。
関連記事
このシリーズは現在パート5まであります。