ヘルスケアセクターの銘柄を保有している人なら誰もが気になるランキング。
それは2018年に販売される新薬がどれだけの売上を見込んでいるのかだと思います。
ワシントンポストにそんな記事がありました。
2018年に販売される新薬の2022年売上予測ランキング
第10位
GW Phamaceticals【GWPH】英国
Epidiolex:てんかん
$749,000,000
第9位
Indivior【INVVY】英国
Sublocade:オピオイド中毒
$767,000,000
第8位
Juno Therapeutic【JUNO】米国
JCAR017:非ホジキンリンパ腫
$828,000,000
第7位
Abbvie【ABBV】米国
Elagolix:子宮筋腫
$877,000,000
第6位
Shire【SHPG】アイルランド
Lanadelumab:アジドママ(HAE)
$914,000,000
第5位
Abbvie【ABBV】米国
Rova-T:肺がん
$971,000,000
第4位
Celgene【CELG】米国
Ozaimod:多発性硬化症
$979,00,000
第3位
Incyte【INCY】米国
Epacadostat:メラノーマ
$1,600,000,000
第2位
Novo Nordisk【NVO】デンマーク
Ozenpic:糖尿病
$1,800,000,000
第1位
Giliead Sciences【GILD】米国
Bictegravir:HIV
$3,200,000,000
感想
やっぱり、半数ランクインしたアメリカは強いなぁと思いましたね。
まだFDAの承認を受けていない医薬品ばかりなので、2018年に販売予定の新薬の2020年の売上予測ということになります。
まず、すごいのがAbbvieから2つランクインしてることです。
Humiraの特許が切れても売上を維持できるだろうという予測が出る程、パイプラインが充実しているようです。
第3位のIncyteはGiliead Sciencesが買収するのではないかと噂になった企業です。
一番うれしかったのは、私が保有するGiliead Sciencesが第1位になったことですね。
第2位に売上予測で大差をつけています。
まだ、承認されてないのにうれしいです。
「Bictegravir」は2/12までに承認予定となっています。
追記:無事に承認されました!
HIVの感染者数
WHOの発表によるとHIVの患者数は世界全体で新たに180万人が感染し、2016年末にはHIV感染者数は3670万人になりました。HIVは今の所、完治しない病気ですのでなかなか感染者数を減らすことができません。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。