多くの人が仕事に対してやる気がなかったり、お金を稼ぐため・生活するために仕事をしているはずです。
私もそうです。
自分がやりたい仕事をしている人は、給料を気にしない人か努力することができる優秀な人、または、たまたま就職した会社で仕事をするうちにその仕事がやりがいになった人でしょう。
これがやりたいと思って、それに向けて努力できる人はごく少数です。
努力したからといってその仕事に就けるとはかぎりません。
私が今の仕事に就いた理由は、楽そうだったというのと、もし将来、働き続けるのならITのことをわかっていたほうがいいと思ったからです。
やりがいもなければ、将来も不安になる仕事です。
いつIBMのWatsonに仕事を取られてもおかしくありません。
私は現在そんな仕事をしています。
だったら、いつクビになるかわからないんだからと私は先輩にも強気で接します。
とある日の先輩とのやりとり
とある日、先輩に
「これをやってくれ」
と言われ、
「その仕事知らないしやったことがないんですけど教えてもらえますか?」
と言っても、教えてくれないことがありました。
その時に私は
「じゃあ、この仕事はできません」
と言いますが先輩は
「お前には責任というものがないのか」
と怒られます。
「責任どうこう言われてもわからないものはできませんし、責任とるといっても私がクビになるのかあなたが上からあ〜だこ〜だ言われるだけでしょ?」
と私は言います。
そして先輩は私にしゃぁ〜なしに仕事を教えてくれます。
これを甘えと取る人もいるかもしれません。
しかし、私にはスキルもなければ経験もないのでどうすることもできません。
もし、本当にクビになったら
まぁ、クビになったら適当に派遣アルバイトでもしながら就職先を探そうと私は今の会社に勤める前から思っていたのでクビになることに関しては怖くありません。
本当にクビになったら、焦るかもしれませんが、それでも私の生活費は少ないのでなんとかなると思っています。
外資系で働いている人は、いつクビになってもいい準備ができているのでしょうか?
まぁ、外資系で働く人は頭がいいと思うのでクビになっても就職先はすぐに決まるのかもしれません。
↓↓↓↓↓よければポチッとして下さい。励みになります。