米国株で経済的自由を手に入れる

元ギャンブル依存症・低学歴・低年収の男が米国株(アメリカ株)で経済的自由を目指します。

MSFT

マイクロソフト【MSFT】が1年以内に時価総額1兆ドル企業になる!?

私にとって、もし市場が大暴落したら一番買い増ししたい銘柄であるマイクロソフトが世界初の1トリリオン企業(1兆ドル)になるとモルガン・スタンレーのアナリストが発表しました。

クラウドが絶好調のマイクロソフト【MSFT】から配当金を受領

マイクロソフトは私が保有している個別株では一番保有していて安心していられる銘柄です。 やはり、株価が上がり続けているし、業績も良いし、増配はするし、人気銘柄であるため安心感があります。私は「人気銘柄への投資=安心と引き換えに高値で買うこと」…

グーグルが72量子ビットのプロセッサを発表!?IBMは勝てるのか?

IBMホルダーの私にとっては、うれしくないニュースです。 グーグルが72量子ビットの量子プロセッサ「Bristlecone」を発表しました。 IBMは2017年11月に50量子ビットのプロトタイプが動作実証に成功したと発表し、すでにクラウドでサービスを提供しています。…

世界の配当金は2009年から75%も増えている

配当金は世界的に見て毎年、増配されているようです。2017年は2016年と比べて7.7%増の1兆2500億ドルとなり過去最高となりました。

クラウド市場の動向 AWS vs Azure

AWSのパブリッククラウド市場シェアは68%から62%に落としています。AWSは40%売上が伸びたにもかかわらすシェアを落としています。対してマイクロソフトのAzureはシェアを16%から20%とシェアを拡大しています。

マイクロソフトは好決算でした【MSFT】

マイクロソフトの2018Q2の決算発表がありました。前回の決算と同じくクラウドの伸びがすごいです。

マイクロソフト【MSFT】から配当金を受領

マイクロソフトから配当金を受領しました。 今回の配当から1株あたりの配当金が0.39ドル→0.42ドルに増配されました。

ギリアド・サイエンシズ【GILD】とマイクロソフト【MSFT】を購入

昨晩、ギリアド・サイエンシズとマイクロソフトを購入しました。 購入内容 ギリアドは74.85ドルで5株購入。 保有株数は11株 平均取得単価は73.82ドルとなりました。 マイクロソフトは85.78ドルで6株購入。 保有株数は26株 平均取得単価は68.25ドルとな…