米国株で経済的自由を手に入れる

元ギャンブル依存症・低学歴・低年収の男が米国株(アメリカ株)で経済的自由を目指します。

MSFT

ROPとMSFTを買い増し

今年の売買はおそらくこれが最後

マイクロソフトの配当金でSPLG買い増し

SPLGを40.09ドルで2株買い増し

2020年4〜6月の配当金まとめ

マイクロソフトとXLREから配当金を受領

2020年1〜3月の配当金まとめ

アルトリアとマイクロソフトから配当金を受領

2020年1月の運用成績

前月比+9.04%

アルトリアを売却してマイクロソフトを買い増し

保有していたアルトリアをすべて売却

2019年の配当金まとめ

2019年の配当金は昨年比で85%増加

アッヴィ売却してマイクロソフト買い増し

マイクロソフトを40株買い増し

【MSFT】Microsoft 2020Q1決算発表

売上・EPSともに予想を上回りました

2019年9月の配当金まとめ

Microsoftが11%の増配を発表

【MSFT】Microsoft 2019Q4決算発表

売上・EPSともに予想を上回りました

2019年6月の配当金まとめ

今月はMSFTとIBMの2銘柄から配当金を受領しました。

またしてもMicrosoftを買い増ししました!

Microsoft関連のユーザー数がどれくらいなのか簡単に調べてみました

【MSFT】Microsoftを買い増ししました!

もうすぐ配当の権利落ちだし3%も下落していたのでMicrosoftを買い増ししました。

増配を発表したIBMを売却しました!

IBMが3.2%の増配を発表しました!

【MSFT】Microsoft 2019Q3決算発表 アフターマーケットで株価は130ドルを突破!

注目のAzureは前年同期比+73%でした

2019年3月の配当金まとめ

3月はIBMとMicrosoftの2銘柄から配当金を受領しました。

2ヶ月連続でMicrosoftを買い増ししました!

相場が悪化してもこの先数年間は成長することができる

【MSFT】Microsoft 2019Q2決算発表

Azureは成長率を維持

【MSFT】Microsoft を買い増ししました!

Microsoftを10万円分買い増ししました。

2018年の売買まとめ

自分で投資方針を作ったものの最終的には守っていないですね。

Microsoftから8回目の配当金を受領!

利回りが低すぎる

【MSFT】Microsoft を買い増ししました!

利回りは1.6%と低いですが10年間保有していればYoC4〜6%ぐらいまで成長してくれるのではないかと期待しています

【MSFT】Microsoft 2019Q1決算発表

決算がいいのはわかっていましたがあまり株価は上昇しませんでした。

Microsoftから配当金を受領(2018年9月)

Microsoftから7回目の配当金を受領しました。

独占企業の条件

「あのMicrosoftが・・・」ということもありえるかもしれません。

【MSFT】Microsoft 2018Q4決算発表

アフターマーケットで株価は3%上昇

シスコ・システムズを売却してマイクロソフトを購入しました!

保有していたシスコ・システムズをすべて売却しました。

Microsoftから配当金を受領(2018年6月)

クラウド市場はまだまだ伸びる

まだまだクラウドは伸びる!?マイクロソフト2018年Q3決算発表【MSFT】

クラウドのシェアはダントツでAmazonのAWSですが、ここまで高い成長率だとまたAmazonのAWSからシェアを少しは奪えているはずです。